【ブログも資産】ブログ資産を米国株の資産価値に換算してみる

何も持たない我々は、生活の糧を得るためにまずは働いてお金を得る必要がありますが、それと並行して資産を増やしていき、最終的に資産のみで生活できるようにすることが資本主義体制下での最終的な勝ちパターンとなります。

資産を得るための手段として有力なのは不動産投資や株式投資ですが、その他にも知的資産もあります。例えば、

ブログ!

ですね。

もちろん、昨今の他のブロガーさん達のブログ運営状況を見ていると、

ブログ資産を作るのは大変やね・・・

というツッコミも頂戴しそうな状況ですが・・・。

 

まあ、それはさておき、当ブログの資産価値を、等価の配当金を生む株式資産に置き換えて考えてみたいと思います。

私のブログ資産を米国株に換算すると?

 

まずは、当ブログ開始時からの『おひねり』(←何を意味しているかは察してください)は以下の通りです。

つまり、『おひねり』として頂いたのは11カ月間分ですが、過去1年間に『おひねりとして諭吉先生7枚と英世先生6枚を頂いた』として以下考えてみます。

また、以下に示す配当利回り・株価・ドル円為替は、2019年2月8日終値ベースでの値を採用します。

また、諭吉先生7枚と英世先生6枚を直近の為替で換算すると711ドルになりますので、これを年間配当として以下の計算を行います。

 

まずはETFに換算してみましようか? 以下、思いつく銘柄を適当にピックアップして計算してみました。

株価配当利回り株数資産総額
VTI138.971.88%27237,814
SPY270.471.89%13937,614
VOO248.331.91%15037,220
VT70.442.34%43130,380
VYM83.003.20%26822,216
HDV89.213.50%22820,311
SPYD36.974.39%43816,194

大体16,000ドルから38,000ドル程度の価値のETFに換算できるということですね。

でも、改めて見るとVYMやHDVといった高配当VYMの配当利回りは、株式市場が軟調になっている影響を受けて3%を超えてきていますね。

この配当利回りだったら、買いの一手で良いと思います。

 

次に個別銘柄で見てみましょうか? 僭越なが問わず語り10種で換算してみます。

株価配当利回り株数資産総額
V140.380.71%140100,127
DIS111.511.59%11244,711
BUD76.152.37%7629,996
CL65.692.58%6627,554
MCD114.752.65%11526,826
CAT128.602.67%12926,625
MMM199.822.88%20024,684
BLK411.763.18%41222,355
PEP113.013.28%11321,674
XOM73.984.39%7416,194

高成長低配当株であるVはさすがで、当ブログの年間収益相当額を配当で得るためには100,000ドルも必要です。一方で、XOMならば16,000ドル程度で間に合います。

 

では、最後に高配当3銘柄で換算してみましょう。T、BTIそしてARCCです。

株価配当利回り株数資産総額
T29.556.93%34710,258
BTI35.157.66%2649,281
ARCC16.549.44%4557,531

さすが高配当銘柄だけあって、10,000ドル程度以下の投資額で当ブログの年間収益相当の配当が見込めます。

特に、ARCCは7,500ドル程度で間に合います。さすがに9%超の配当を誇るだけのことはあります。

 

『まとめ』らしきもの

 

ブログは資産としては手がかかります。定期的に記事を投稿する必要がありますし、メンテナンスも必要です。

ですが、運営のやり方によっては継続的な収益を生むことが可能であり、資産と見なすことができます。

当ブログでの収益は大した額ではありませんが、それでもそれを米国株からの配当とみなして資産額を逆算すると結構なものになります。

しかも、それをゼロから作り上げられたことは良い経験となりました。こちらのほうが価値が高いかもしれませんね。

 

でわ。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA